グノーシア クリア後感想

Uncategorized

この記事はクリア後の感想の為、ネタバレ有で書いていきます。

グノーシアはネタバレ厳禁のゲームの為充分注意して下さい!

プレイ自体は半年前位だったかと思います。すごく面白いインディーズゲームです。今回アニメ化にあたり色々な人がグノーシアをプレイしていただけけば良いなぁよ心から思います。

舞台は宇宙、ループ物人狼ということで少しずつ明らかになっていく謎と攻略必須な縛りプレイが魅力的でした。

どうしてもランダム要素があったりするので3日くらいかけて船の地下倉庫に入るミッションは難しかった記憶があります。

なんでかわからないのですがsteamでプレイ時、ボタン操作ミスでデータの消去を一回行ってしまいました。150回ループくらいだったと思うのですが、最初何が起こったのかわからずゲームのバグかな?と思いましたが多分操作ミスです。ただネット検索したところ結構な人が同じようにデータ消去していたのでsteam特有の×ボタン操作とオープニング画面からデータロードのボタン入力で消去になりやすいボタンの順番な気がします。

まぁそれは良いとして、最初はククルシカ可愛いなぁとプレイしていました、ただ毎回グノーシアでもなんでもないのに怪しいとか言ってくるからなんやねんこいつっ!と思っていたら、まさかラストがあんなことになるとは考えもしませんでした。あのラストはマジで秀逸過ぎましたね。気持ちいいし、スッキリでした。なんで最初自分を狙ってきたのか納得いきましたね。最後は可愛くは見れなくなりましたねけど。

キャラ一人一人に皆さんが個人的に感じている特性が多々あると思いますが、しげみちは登場から笑ってしまいました、その時は何の疑いもなくグノーシアとして投票しました。いや、こいつに決まってるやん!完全にエイリアンだもん。そしたら普通に乗員でした。ただストーリーを追っていくとしげみちの過去話は結構感動的なお話できっと誰しもがごめん!しげみち!と心の中で謝ったことでしょう。人を見た目で判断してはいけませんね!ただ、しげみち自体ちょっとひょうきんな性格なんですよね、そういうところも製作者の上手さを感じます。

中盤から後半になるにつれスキルが使えたり、コメットがグノーシア仲間だとヤバいなぁと感じたり色々なキャラの特性がわかってくると思うのですが、こいつグノーシア確定だなってときについつい発言しすぎてジナから言われる『しつこいから黙って』の破壊力は大ダメージでした。あの悲しさはマジでヤバイっすね。落ち込みます

だってあいつじゃん!って言葉に出してしまいました(笑)

世界観もSF多めでキャラたちの仕草や体の模様が後のストーリーの起点になるものがわんさかでした。クリア後にSQの目元の変化があることを知った時はあんだけ一緒でも全然気づかなかったと驚きがありました。アニメ化があるということですが、何度もループし何度も敵味方を経験し、キャラ一人一人との深めあった友情のようなものの後のあのラストは素晴らしいの一言です。ぜひアニメで満足せずプレイして欲しいです

世界観や沢山の設定にまだまだ面白い要素もあるので、なにかもう一本お願いしたいなと思う今日この頃です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました